Excel で合計を出したいときはオートSUMを使うとかんたんですね。 Mac Excel のオートSUM にもショートカットキーがあります。
また、集計表などでタテ・ヨコの合計をそれぞれ出したい場合、ちょっとやり方を工夫するとオートSUMを使って一瞬で集計することもできます。
Mac Excel オートSUMのショートカットキー
まず、オートSUMのショートカットキーです。使う頻度も高く、とても便利なのでぜひ覚えてしまいましょう。
command + shift + T オートSUM
ちなみにWindowsのExcelでは Alt + Shift + ”=” です。
オートSUMにはこんなやり方も
下記のような表でタテとヨコで合計を出したい場合、
![Mac Excel のオートSUM](https://oshigotono.com/wp-content/uploads/2021/10/mac-excel-auto-sum.png)
集計元のデータと合計を出したいセルを全て選択して、オートSUMのショートカットキー(command + shift + T)、またはオートSUMボタンを使うと……
![Mac Excel のオートSUM](https://oshigotono.com/wp-content/uploads/2021/10/mac-excel-auto-sum02.png)
タテ・ヨコの合計が表示されます!
![Mac Excel のオートSUM](https://oshigotono.com/wp-content/uploads/2021/10/mac-excel-auto-sum03.png)
ExcelでオートSUMはとてもよく使いますので、ショートカットキーなど効率的な操作方法を身につけておくことは非常に有効です。範囲選択からオートSUMまでキーボードだけでできるとかなり作業スピードがあがりますので、何回か手を動かして練習してみて下さい。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HN26B+DZ3AYA+49UM+5YJRM)
Mac Excel の関連記事
ニューバランスのおすすめスニーカー![](https://oshigotono.com/wp-content/uploads/2024/09/nb.png)
New Balance Japanのストアをチェック!