Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

副業で収入を増やす?

Posted on 2021-11-052023-08-29 By oshigotono

副業を考えている人が増えています。私の会社では主に教育事業を行っていますが、講師として応募してくる人のなかで、どこかの会社で正社員として勤務しているという人、つまり 「副業」という形態の応募者が目に見えて増えてきました。副業OKの会社も増えているものと思います。

収入を増やすために副業を考えている人も多いかと思いますが、本業との両立をふまえて考えていくのが大事です。

副業として取り組む仕事

副業と本業の理想的な関係

副業もいろいろありますが、個人として仕事を請け負うか、あるいはアルバイトのようなもの、それからYouTubeやブログなどが一般的によくあるケースですかね。

何をやるかはもちろん自由なのですが、本業と副業の相乗効果で、スキルの面やら収入の面で「全体が押し上がっていく」のが理想的かなと思います。

本業で身につけたスキルや経験を活かして副業を行い、副業で身につけたスキルや経験を本業に活かすことでさらに仕事の幅が広がり……というまさに理想的なスパイラル。

そのように考えると、本業との相乗効果が見込めることを考えながら、副業でのお仕事を探っていくのがよさそうです。

ニューバランスのおすすめスニーカー

New Balance Japanのストアをチェック!

副業を行う目的は?

副業は本業との相乗効果を考えていくとして、そもそもなんで副業をやろうと考えているのか。その点もとても大事です。

副業の目的として挙がってくるのは、

  • 収入を増やしたい
  • いろいろなスキルを身につけたい
  • いろいろ経験を積んでキャリアアップにつなげたい
  • 今後のキャリアを見据えて人脈を広げたい
  • やりがいのある仕事に取り組みたい

などでしょうか。

この中で言うと「収入を増やしたい」という点が大きな目的という人も多いかもしれません。その場合、もしかしたら他のポイントはあまり気にしないかもしれませんが、前述のように「本業との相乗効果で全体を押し上げていく」ということを考えると、やはり他のポイントも考慮していきたいところです。

むしろ収入を増やしたいのであれば、スキルアップにつながる、人脈が広がる、といったことを重視していくと、少し長い目で見れば全体(本業+副業)の収入が増えるはずです。

副業とはいえ、そのお仕事にもそれなりの時間を使うことになります。副業として何をやるのか、本業との相乗効果という点を意識しながら取り組んでいくのがよいのではないでしょうか。


キャリアアップ, 転職 Tags:キャリアアップ, 副業

投稿ナビゲーション

Previous Post: PowerPoint で正方形を描く!
Next Post: Excel でF2やF4が効かない?

More Related Articles

ショートカットキー ショートカットキーを使えるようにしたい! Excel
プログラミングスキルとITパスポート プログラミングスキルを身に付けてキャリアアップ? PC
転職とスキルアップ 転職とスキルアップ キャリアアップ
タッチタイピング タイピングできますか? お仕事の効率化
Mac Excel ショートカットキー Mac Excel で必須のショートカットキー! Mac
業務効率化 業務の効率化に必要な3つのポイント お仕事の効率化
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com