Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

PowerPoint のセンス

PowerPoint のセンスとは

Posted on 2021-12-082023-08-29 By oshigotono

PowerPoint での資料作成について話をしていると、よく ”センス” という言葉が出てきます。

「センスがよい」とか「センスがイマイチ」などと言ったり、「自分にはセンスが無いので難しい」なんていう声を聞くこともよくあります。

センスが無い、という言い方をするとき、その ”センス” というのは「持って生まれたもの」というニュアンスが多くあります。天から授かった才能みたいな感じです。

「自分にはセンスが無いので……」と言うときは、ほとんど諦めている状態になっていることが多いですよね。


センスは身につけられる?

センスというものが持って生まれた才能でしかないのであれば、それを後天的に身に付けることはできないという話になります。

たしかに美術や音楽などの世界で名を残すような人は、そういった特別な才能があるのかもしれません。

でも、たかだか PowerPoint のスライド作成にそこまでの才能が必要だとも思えません。

PowerPoint の資料作成には持って生まれた才能は必要ではない、と考えると 「自分にはセンスが無いので難しい」なんて言って諦めなくてもいいわけです。

ここまででお話ししている ”センス” というものは、誰でも身につけることができるものだ、と考えていきましょう。

センスを身に付けるために

じゃあどうやって身に付けるのか、というと、主に下記の2点がポイントになります。

  • 資料作成やデザインにおけるルールを学ぶ
  • 「センスがある資料」を多く見て、真似する

資料作成やデザインにおけるルールを学ぶ

まず、ルールを学ぶという点ですが、これは書籍などもたくさんありますし、インターネットでちょっと調べたらたくさん出てきます。そしてそれらに書かれているポイントのうち、ベーシックなルールは当然ながらほとんど同じ内容です。

そのベーシックなルールとは、フォントや配置を揃えて統一感を持たせるとか、色を使いすぎないとか、余白を取るとか、そういったものです。それほど難しいものではありませんので、基礎を学んでいきましょう。

こういったルールを守って作れば、少なくとも「センスの無い資料」になることはありません。

逆に言えば「センスが無い」と言っているのは、ルールを守っていないだけです。そういう意味では ”センス” ですらないのですが。。

デザインについても基礎を学ぶことが大切です。

「センスのある資料」を多く見て、真似る

イマイチな資料を見ても別にイマイチと思わない人もいます。イマイチかどうか分からないのは、デザインのルールを知らないこともひとつの要因ですが、資料を見る機会が圧倒的に少ないのだと思います。そのため、何がよくて、何がイマイチなのか分からないのです。書籍でもインターネット上でも、他人が作ったいろいろな資料を見ることはとても大事です。

そして良いと思ったところは真似していくことです。「図が分かりやすい」とか「色がきれい」とか、あるいは単に「かっこいい」でも構いません。どんな感じで図解しているのか、どういう見せ方をしているのか、良いと思ったところを真似していきましょう。

センスは「磨く」もの

ルールを学び、たくさんの資料を見て学んでいくことで、「センスのある資料」を作れるようになっていきます。

このことは、例えば「ファッションセンス」なども同じです。

洋服が好きで、インターネットや雑誌でたくさんのおしゃれな人の写真を見たり、街を歩いている人やお店の店員さんを見たりして真似していく、その中にはコーディネートの基本的なルールなどもあるかと思います。

特に学んでいるという意識はないかもしれませんが、そうやっていろいろ見て、読んで、試してきた結果、「あの人は服のセンスがいい」と言われたりするわけです。

センスというものは持って生まれたものだけではなく、学んでいくことで「磨く」ものと言えます。

「自分にはセンスがないから無理」と考えずに、磨くことができるということを理解し、学んでいくのがよいと思います。


ニューバランスのおすすめスニーカー

New Balance Japanのストアをチェック!

関連記事

PowerPoint で確実に押さえておきたいスライドマスター

PowerPoint 資料のデザインで最も大事なポイントは

Mac PowerPoint のショートカットキー

Mac Excel でF2キーやF4キーが使えない…

Mac Excel 1秒で列を入れ替える

PowerPoint, お仕事の効率化 Tags:PowerPoint

投稿ナビゲーション

Previous Post: Excel でリストの途中に空白行を入れるには
Next Post: Excel でAltキーを使ったショートカット

More Related Articles

Excel でEnter押したときにセルを移動させたくない Excel
ワードで表の左右に文字を入れる ワードで表の左右に文字を入れたい Word
Excel シート一覧表示 Excel でシートの操作を簡単に Excel
Word 箇条書きの色と文字の色 Mac
Mac PowerPoint スライドショー Mac PowerPoint でスライドショー Mac
Word の行間 Word で段落前後の行間を調整する Mac
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com