Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

Mac トラックパッドでウィンドウをラクに移動

Posted on 2022-05-112023-08-29 By oshigotono

Mac でウィンドウを移動するとき、ドラッグ操作で移動するのが一般的だと思います。

ドラッグ操作なのでトラックパッドを押しながら動かすことになりますが、何回もその操作を行うとちょっと大変です。押しながら移動というのは意外に手も疲れますし。

トラックパッドの設定を変えてもっとラクに行いましょう。

設定を変えるとトラックパッドを使って3本指でウィンドウを動かすことができるようになります。クリックしながら動かす必要がないので、かるーく移動させることができますよ。


Mac トラックパッド で3本指でウィンドウを動かす

システム環境設定から「アクセシビリティ」をクリックして左側のメニューを下にスクロールします。

そして「ポインタコントロール」をクリック。

Mac トラックパッドで3本指で移動
システム環境設定 → アクセシビリティ → ポインタコントロール

「トラックパッドオプション」をクリック。

Mac トラックパッドで3本指で移動
ポインタコントロール → トラックパッドオプション

「ドラッグを有効にする」にチェックを入れて、ドロップダウンから「3 本指のドラッグ」を選択。

Mac トラックパッドで3本指で移動
トラックパッドオプションで設定しましょう

これで設定は完了です。トラックパッドで3本指でウインドウを動かすことができます。ドラッグではないので手に力を入れる必要もなく、とても簡単に移動できます。

Appleのサイトにも説明があります。

Mac トラックパッドで「3 本指のドラッグ」を有効にする – Apple サポート (日本)

この方法のほうが全然ラクなのでぜひ使ってみて下さい。



ニューバランスのおすすめスニーカー

New Balance Japanのストアをチェック!

関連記事

Excel でシート名を変えるには

Excel でシートの操作を簡単に

外付けモニタもUSB-Cで

Mac Excel 1秒で列を入れ替える

Mac Excel で必須のショートカットキー!

Excel, Mac, PowerPoint, Word, お仕事の効率化 Tags:Excel, Officeソフト, PowerPoint, Word, 業務効率化

投稿ナビゲーション

Previous Post: PowerPoint の「ノート」を一括で削除したい
Next Post: VLOOKUP で “#VALUE!” のエラーが出る

More Related Articles

PowerPoint スライドショー形式で保存する PowerPoint
Excelのテキストフィルター Excel のフィルタで「テキストフィルター」を使う Excel
Mac Excel のオートSUM Mac Excel でオートSUMを使いこなす Excel
PowerPoint で図形の操作 PowerPoint で正方形を描く! Mac
Excel でEnter押したときにセルを移動させたくない Excel
PowerPoint スライドショー PowerPoint スライドショーで使えるショートカットキー PowerPoint
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com