Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

Excel で少しでも画面を広くしたい!

Posted on 2021-11-222023-08-29 By oshigotono

ノートパソコンで Excel を使っているとき、大きな表の場合はどうしてもスクロールする必要が出てきます。あと数行、下のほうまで見えたらいいのに、というケースもよくあります。

そんな感じで画面上で少しでも多くのデータを見たい場合、画面上部に並んでいるボタン(=リボン)を非表示にすると多少なりとも画面を広くすることができます。

これは PowerPoint や Word,Outlook などでも同様です。


Excel でリボンを非表示に

ダブルクリックでもできるけど

リボンを非表示にするには、メニューの ”ファイル” , ”ホーム”,”挿入” などの部分でダブルクリックします。

Excel でリボンを非表示に

非表示の状態でも各メニューをクリックすればリボンが表示されます。

ときどき「ボタンが消えた!」という人がいますが、あやまってメニューのところでダブルクリックしてしまったのだと思います。再度、ダブルクリックすれば表示されます。

この操作にはショートカットキーもあります。ダブルクリックでもできますが、ノートパソコンをメインで使っている方は、ショートカットキーを覚えておくと便利です。

Ctrl + F1 リボンの表示/非表示

これはもちろん Excel に限りません。前述のとおり、Word や PowerPoint はもちろん、Outlook などでも同様です。


クイックアクセスツールバーも使いましょう

リボンを非表示にすれば少しでも画面を広く使えるようになりますが、「でもやっぱりボタンもよく使うし」という方は、クイックアクセスツールバーを活用していきましょう。

クイックアクセスツールバーとは、下記の部分のことです。

デフォルト(初期状態)では、”上書き保存” や ”元に戻す” などのボタンが表示されています。

Excel クイックアクセスツールバー
クイックアクセスツールバー

クイックアクセスツールバーもカスタマイズ

クイックアクセスツールバーに配置するボタンもカスタマイズできます。自分がよく使う機能を選んで配置していきましょう。

クイックアクセスツールバー上で右クリックして、「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」から設定することができます。

Excel クイックアクセスツールバー
クイックアクセスツールバーのユーザー設定

よく使うボタンを右側のボックスに追加していきます。並び順を変えることもできますし、ショートカットキーでできるものは削除してもよいですね。

Excel クイックアクセスツールバー
カスタマイズできます

さらに、「クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示」とすることもできます。少しでも近くにあったほうが操作も速いしラクです。

Excel クイックアクセスツールバー
右クリックして「クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示」
Excel クイックアクセスツールバー
クイックアクセスツールバーがリボンの下に(リボンは非表示の状態です)

Excel, PowerPoint,Word などの Officeソフトは、ショートカットキーとクイックアクセスツールバーを使えばリボンが表示されていなくてもだいたい問題なく作業できます。

  1. クイックアクセスツールバーをカスタマイズしたうえで、
  2. クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示して、
  3. リボンを非表示(Ctrl + F1)にする

リボンについては必要に応じてCtrl + F1 で表示/非表示を切り替えましょう。

ノートパソコンで「画面が小さいなあ」という方は、試す価値ありです。


ニューバランスのおすすめスニーカー

New Balance Japanのストアをチェック!

関連記事

Excel でシート名を変えるには

Excel でシートの操作を簡単に

外付けモニタもUSB-Cで

Mac Excel 1秒で列を入れ替える

Mac Excel で必須のショートカットキー!

Excel, PC, お仕事の効率化 Tags:Excel, Officeソフト, PowerPoint, Word, 業務効率化

投稿ナビゲーション

Previous Post: Excel で ”スペース” を入れちゃダメ!!
Next Post: Excel で ”グレーの線” を消すには

More Related Articles

Chrome のショートカットキー Chrome もショートカットキーで作業効率アップ お仕事の効率化
Mac Excel 1秒で列を入れ替える Excel
Word の行間 Word で段落前後の行間を調整する Mac
Excel で ”グレーの線” を消すには Excel
Mac Excel でF2キーやF4キーが使えない… Excel
Word でページを変えたいとき Word
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com