サイトアイコン oshigotono.com

Word でページを変えたいとき

Word で文章を入力していて、区切りのよいところで次のページにしたいときがあります。

例えば「第一章が終わって第二章に移る」とか、配布資料を作っていて「本編はここまで。最後の1ページで補足項目を入れよう」といったイメージです。

Word で複数ページに渡る文書を作成するときに必須の操作を確認しましょう。


Word で Enterキーを連打してたりしませんか?

ページの途中で区切りたいとき、Enterキーを連打して次のページまで進めている、という人がけっこういます。

これはとってもムダな操作です。

Word にはページを変えるための操作がちゃんと用意されていますので、その機能をちゃんと使いましょう。

Word で改ページする

Word で次のページにするには、Ctrlキーを押しながらEnter です。改ページという操作になります。

Ctrl + Enter 改ページ

これだけでページの途中でも強制的に次のページにすることができます。

Ctrl + Enter で改ページを入れると、Wordの画面上でも「改ページ」が表示されます。「ここに改ページが入っている」ということが画面上で分かるようになっています。

「 ・・・・・・・・改ページ ・・・・・・・・ 」と画面上に表示される

なお、Ctrl + Enter で改ページを入れたけどWordの画面上で「改ページ」が見えないという方は、「編集記号を表示」しましょう。

[ホーム] → 段落グループにある「編集記号の表示/非表示」をクリックします。

編集記号とは、Word の画面上で見える各種記号のことです。スペースやタブなども見えるようになります。あくまでも Word の画面上のみで見える記号なので、印刷したときは見えません。

Word での作業においては、基本的に編集記号は表示しておきましょう。

編集記号の表示/非表示

Enterキーを連打したらなんでダメなの?

「Enterキーを使って次のページにしても、印刷したら結局同じじゃないの」という声も聞こえてきそうですが、たしかに印刷したものだけを見たら同じです。全く問題ありません。

でも、Enterキーを連打していると、そのファイルを編集しようとしたときがめんどくさいのです。

1ページ目の途中からEnterキーを連打しているファイルがあるとして、仮に1ページ目に何か文章を追加したとします。

そうすると、追加した分がどんどん後ろにずれていき、その結果2ページ目の先頭もずれていきます。そうなるとまた2ページ目の先頭を整えなければなりません。

次のページの先頭がずれていく……

これが3ページ、4ページ……と続いていたとしたら、全てのページの先頭を直さなければならなくなります

このように、画面上で無理やり体裁を整える、いわゆる力技(ちからわざ)で作成すると、編集が大変になるのです。

印刷して配布したらもうそのファイルは二度と使わない、ということであれば力技でも構いません。でもお仕事で作成したファイルは来月とか来年とか、再度使うことも多いものです。チームで共有するケースもありますね。

作成したファイルはまた使うもの、という前提で考えて、編集しやすい状態にしておくことが大事です。Word の機能をしっかり使って作っていくことで、そのときの作業はもちろん、後から編集がしやすい状態にすることができます。



パソコン・周辺機器 タイムセール・お買い得情報

関連記事

Officeソフトの正しい使い方とは

PowerPoint で ”デザインアイディア” を表示させない

PowerPoint で確実に押さえておきたいスライドマスター

PowerPoint 資料のデザインで最も大事なポイントは

Mac PowerPoint のショートカットキー