Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

外付けモニタ

外付けモニタもUSB-Cで

Posted on 2021-11-022023-10-05 By oshigotono

モニタへの表示モードを選ぶショートカットキー

Windows PCとモニタを接続したときに、PC画面を同じものをモニタの画面に表示(複製)したり、PC画面とモニタの画面を1画面として表示(拡張)したりすることができますね。

この切り替えもショートカットキーを使って素早く行いましょう。Windowsキーを使います。

Windowsキー + P

このショートカットキーを使うと、画面の右側に下記のような表示が出てきます。Windowsキーを押しながら ”P” を押していくと順番に切り替わっていきます。

外付けモニタの表示切り替え

簡単に切り替えができますので、外付けモニタを接続したときにぜひ使ってみて下さい。


ニューバランスのおすすめスニーカー

New Balance Japanのストアをチェック!

関連記事

ヘッドセットはテレワークの必需品

モバイルプリンターを普段使いにする

Excel でシートの操作を簡単に

【Mac Excel】F2キーやF4キーが使えない?

Mac Excel で必須のショートカットキー!

Pages: 1 2
Mac, PC, お仕事の道具 Tags:業務効率化

投稿ナビゲーション

Previous Post: Excel の SUBTOTAL関数とは(2)
Next Post: Excel でシートの操作を簡単に

More Related Articles

クリップボード さっきコピーしたのをもう1回貼り付けたい PC
Mac PowerPoint スライドショー Mac PowerPoint でスライドショー Mac
Mac PowerPoint スライドマスターを開く Mac PowerPoint でスライドマスターを開く Mac
Excel でセルが飛ぶ Excel で作業中にいきなりセルが飛ぶことありませんか? Excel
Officeソフトの正しい使い方とは Officeソフトの正しい使い方とは Excel
Mac Excel のリボンを非表示に Mac Excel で少しでも画面を広くしたい! Excel
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com