Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

PowerPoint で画像の背景を削除するには

Posted on 2022-11-212023-08-24 By oshigotono

パワーポイントでイラストなどの画像を配置したとき、背景を削除したいことがあります。

例えば画像の周りが白くなっているものを削除したい場合。

PowerPoint で画像の背景を削除する
パワーポイントで画像の背景を削除したい

とりあえず「背景の削除」でやってみると

画像を選択して、

[図の形式]タブ → 「背景の削除」でやってみると……

PowerPoint で画像の背景を削除する
[図の形式]タブ → 「背景の削除」

こうなるので、「変更を保持」をクリックすると、

PowerPoint で画像の背景を削除する
「背景の削除」で色が付きます

あれ、、中の絵も消えてしまった……

なんてことになったりします。

PowerPoint で画像の背景を削除する
中の絵も消えてしまった

パワーポイントの「背景の削除」では、「保存する領域としてマーク」したり、「削除する領域としてマーク」したりすることもできます。

ただ、上記のような例ですと、保存する領域または削除する領域を指定しても、なかなかうまくいかなかったりします。画像や線がちょっと欠けちゃったり。

透明色を指定する方法を試してみましょう

[図の形式]タブ → 「色」 → 「透明色を指定」で、白い部分をクリックします。

PowerPoint で画像の背景を削除する
[図の形式]タブ → 「色」 → 「透明色を指定」で、白い部分をクリック

今度はきれいにできました!

PowerPoint で画像の背景を削除する

ただ、内側の白い部分も透明になってしまいますので、作りたいイメージによってはこの点を考慮する必要があるかもしれません。

パワーポイントで配置したイラストなどの背景について、シンプルなものなら「背景の削除」でも問題ないと思いますが、うまくいかない場合は「透明色を指定」という方法も試してみて下さい。

PowerPoint で大文字になってしまう – oshigotono.com

PowerPoint で大文字になってしまう


関連記事

PowerPoint で確実に押さえておきたいスライドマスター

PowerPoint の配布資料でスライド番号を消したい

PowerPoint 資料のデザインで最も大事なポイントは

Mac PowerPoint のショートカットキー

Mac Excel でF2キーやF4キーが使えない…

Mac Excel 1秒で列を入れ替える

PowerPoint, お仕事の効率化 Tags:PowerPoint, 業務効率化

投稿ナビゲーション

Previous Post: PowerPoint でスライドマスターをワンクリックで開く
Next Post: PowerPoint でフォントを置換したい!

More Related Articles

Word の行間 Word で段落前後の行間を調整する Mac
PowerPoint 資料のデザインで最も大事なポイントは PowerPoint
F12 で名前を付けて保存 F12 使ってますか? Excel
Excel の循環参照 Excel で循環参照を見つける Excel
Excel シート一覧表示 Excel でシートの操作を簡単に Excel
PowerPoint でフォントを置換したい! PowerPoint
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com