Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

F12 で名前を付けて保存

F12 使ってますか?

Posted on 2021-11-112023-08-29 By oshigotono

キーボードの上のほうに F1 から F12 まで並んでいるキーがあります。「Functionキー(ファンクションキー)」というものですが、この中にはけっこう使う頻度が高いものがあります。


F12 を使わないのはもったいない!

F12 で名前を付けて保存

Functionキーでよく使うのは、F2,F4 あたりでしょうか。

ファイル名やフォルダ名を変えるときにF2を押すと、ファイル名などの部分が編集状態になります。これはExcel でセルを編集状態にする(カーソルを表示させる)ときにも使います。

また、F4 はOfficeソフトで直前の操作を繰り返すときに使えますし、Excel では絶対参照など、参照の種類を変更するときに使います。

Officeソフトで F2 と F4 は使っている人も多いかと思いますが、意外に使われていないのが、 F12 です。

これは何ができるかというと、Officeソフトで「名前を付けて保存」ができるのです。

「ファイル」→「名前を付けて保存」とクリックしていかなくても、F12 だけで「名前を付けて保存」のダイアログボックスが開きます。

この ”ダイアログボックスが開く” というのがポイントです。

「ファイル」から「名前を付けて保存」とすると、保存先を指定するのがとてもめんどくさい場合があると思います。

現在のOfficeソフトは、OneDriveに保存する前提で作られていることもあり、ユーザーによってはそのあたりの使い勝手がイマイチだったりします。

F12 なら直接ダイアログボックスが出てくるので、ファイル名や保存先の指定もシンプルに操作できます。個人的にも F12 を多用しています。

新規ファイルを保存するときはもちろん、既存のファイルを別の名前で保存する場合もかんたんにできます。F12 をひとつ押すだけなので覚えるのも難しくないですし、使う頻度も高いのですぐに慣れると思います。


ニューバランスのおすすめスニーカー

New Balance Japanのストアをチェック!

関連記事

Excel でシート名を変えるには

Excel でシートの操作を簡単に

外付けモニタもUSB-Cで

Mac Excel 1秒で列を入れ替える

Mac Excel で必須のショートカットキー!

Excel, Mac, PC, PowerPoint, お仕事の効率化 Tags:Excel, Officeソフト, PowerPoint, Word, ショートカットキー, 業務効率化

投稿ナビゲーション

Previous Post: Excel でF2やF4が効かない?
Next Post: Excel で作業中にいきなりセルが飛ぶことありませんか?

More Related Articles

Mac Excel ショートカットキー Mac Excel で必須のショートカットキー! Mac
Word で効率よく文書を作成するための基本 Word で効率よく文書を作成するための基本 Mac
Excel の SUBTOTAL関数とは(2) Excel
エクセルでグラフのタイトルをリンク Excel のグラフのタイトルをセルに入力した値とリンクさせる Excel
業務効率化 業務の効率化に必要な3つのポイント お仕事の効率化
ほんとに Word 使えてますか? Mac
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com