Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

クリップボード

さっきコピーしたのをもう1回貼り付けたい

Posted on 2022-03-172023-08-29 By oshigotono

PCで作業しているとき「コピペ」は頻繁に行いますよね。コピーは Ctrl + C,ペーストは Ctrl+V という基本中の基本なショートカットキーです。

ただ、ペースト(Ctrl+V)というのは、あくまでも直近でCtrl+Cでコピーしたものを貼り付ける操作です。

でも何回か Ctrl+C,Ctrl+V と繰り返したりしていると「ひとつ前に Ctrl+C でコピーしたものを貼り付けたい」というときがありませんか。

さっきのをもう一回、Ctrl+C でコピーして、そして Ctrl+V で貼り付け、というはなかなか面倒です。

そんなときは「クリップボード」の機能を使いましょう。


クリップボードで履歴から貼り付け

クリップボードというのは、コピーしたものを記憶している場所のことです。

Ctrl+C でコピーしたものは、クリップボードに記憶されていきます。これは直近のひとつだけだけでなく、過去のものも履歴として保存してくれているのです。

クリップボードはどうやって開くかというと、ショートカットキーを使いましょう。

Windowsキー + V

です。Windowsキーを押しながら V を押します。

※クリップボードは初めは「無効」になっているので「有効」にしておきましょう。一回設定すれば大丈夫です。

クリップボード
「有効にする」を押します

テキスト(文字)はもちろん、図形や画像、エクセルのセル範囲なども履歴に残ります。25個まで保存できるようになっています。

たとえば下図のように3つの図形があるとして、「サンプル1」を選択して Ctrl+C、続いて Ctrl+V としたらもちろん「サンプル1」をコピペすることができます。

クリップボード
「サンプル1」をコピペしたところ

次に「サンプル2」を選択して Ctrl+C、続いて Ctrl+V としたら貼り付けられるのは[サンプル2」です。そりゃそうですね。

でも、もしこの時点で再度「サンプル1」を貼り付けしたいという場合はどうするか。もう一度「サンプル1」を選択して Ctrl+C としている人もいるかもしれませんが、そんな必要はありません。

なぜなら Ctrl+C でコピーした履歴はクリップボードに記憶されているからです。

Windowsキー+V を押すとコピーの履歴が表示されます。

はじめに「サンプル1」で Ctrl+C、その後で「サンプル2」で Ctrl+C、さらに「サンプル3」で Ctrl+C、とやった場合は下図のようになります。上から順に最新のものが並んでいます。

クリップボード
クリップボード

このようにコピーの履歴が表示されるので、貼り付けたいものを選んでクリック(または矢印キーで選んでEnter)すれば貼り付けができます。

この例では図形をコピーしていますが、テキスト(文字)や画像も同様です。

クリップボードを使えば作業効率が確実にアップします

操作自体も Windows + V を使うだけなのでとても簡単です。このショートカットキーでクリップボードを開けば、頻繁に行うコピペの作業がラクになります。

これまで使っていなかったという方は、ぜひ使ってみて下さい。

なお、クリップボードの履歴を削除したい場合は、クリップボードの右のほうにある「・・・」をクリックして「削除」または「すべてクリア」から消すことができます。

クリップボードの履歴を削除

ニューバランスのおすすめスニーカー

New Balance Japanのストアをチェック!

関連記事

Excel で貼り付けのショートカット操作

Chrome もショートカットキーで作業効率アップ

エクスプローラーで使うショートカットキー

ファイル名をまとめて変更するには

ショートカットキーを使えるようにしたい!

PC, お仕事の効率化 Tags:Windows, ショートカットキー, 業務効率化

投稿ナビゲーション

Previous Post: Mac Excel で少しでも画面を広くしたい!
Next Post: ピボットテーブルの作成でデータ参照できないエラー

More Related Articles

PowerPoint デザインアイディア PowerPoint で ”デザインアイディア” を表示させない PowerPoint
Word で効率よく文書を作成するための基本 Word で効率よく文書を作成するための基本 Mac
パワーポイントで整列がうまくできない PowerPoint
ワードで表の左右に文字を入れる ワードで表の左右に文字を入れたい Word
ピボットテーブルで並べ替え ピボットテーブルで並べ替えができない Excel
Word の行間 Word で段落前後の行間を調整する Mac
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com