Skip to content
  • ホーム
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • このサイトについて
oshigotono.com

oshigotono.com

お仕事のヒントいろいろ。

カテゴリー: お仕事の効率化

PowerPoint の「小型英大文字」とは?

Posted on 2022-07-122023-08-24 By oshigotono
PowerPoint の「小型英大文字」とは?

パワーポイントのフォントの設定で「小型英大文字」という項目があります。 これってなんなんでしょうか。小型の大文字?? パワーポイントのフォントの設定から パワーポイントのフォントの設定は下記から開くことができます。フォン…

Read More “PowerPoint の「小型英大文字」とは?” »

PowerPoint, お仕事の効率化

PowerPoint で大文字になってしまう

Posted on 2022-07-112023-08-24 By oshigotono
PowerPoint で大文字になってしまう

パワーポイントでスライドを作っていて、見出し部分に英語(アルファベット)を入力したときに、すべて大文字になってしまうことがあります。 たとえば ”PowerPoint” と入力したいのに ”POWERPOINT” とすべ…

Read More “PowerPoint で大文字になってしまう” »

PowerPoint, お仕事の効率化

Excel で条件付き書式が設定されているセルを探す

Posted on 2022-06-302023-08-24 By oshigotono
Excel で条件付き書式が設定されているセルを探す

Excel でよく使う機能のひとつに「条件付き書式」があります。○○以上だったらセルを赤にする、とか、○○と同じだったら青にするとか、そういうことができます。 あるシートの中で、「条件付き書式が設定されているセルがあるか…

Read More “Excel で条件付き書式が設定されているセルを探す” »

Excel, お仕事の効率化

Google 日本語入力で日付をカンタン入力

Posted on 2022-06-222023-08-29 By oshigotono
Google 日本語入力で日付をカンタン入力

日付を入力したいとき、ふつうは ”10/25”(10スラッシュ25)のように入力するかと思います。でも日本語入力モードの場合は変換が面倒なことも。 Google 日本語入力を使っている場合は簡単に入力することができます。…

Read More “Google 日本語入力で日付をカンタン入力” »

PC, お仕事の効率化

Word で箇条書きや段落番号が混ざっているとき

Posted on 2022-06-082023-08-29 By oshigotono
Word で箇条書きや段落番号が混ざっているとき

Word で箇条書きを使っているとき、一箇所だけ段落番号にしたい場合はどうすればいいでしょうか。 その箇所を選択して箇条書きから段落番号に変更すると、全部が段落番号になってしまいます。連動してしまって思うようにいかないケ…

Read More “Word で箇条書きや段落番号が混ざっているとき” »

Mac, Word, お仕事の効率化

Word で効率よく文書を作成するための基本

Posted on 2022-06-052023-08-29 By oshigotono
Word で効率よく文書を作成するための基本

Word でこんな感じの一般的なビジネス文書を作る場合、 もしかしたら以下のような手順で作成していませんか? Wordでこのような手順で操作していくのは非効率なのです。どういうことでしょうか。 実際に Word で操作し…

Read More “Word で効率よく文書を作成するための基本” »

Mac, Word, お仕事の効率化

Excel の COUNTIFS 関数でエラーになる

Posted on 2022-06-012023-08-29 By oshigotono
Excel の COUNTIFS 関数でエラーになる

Excel で COUNTIFS 関数を使ったときに ”VALUE!” のエラーが出るときがあります。この原因はなんでしょうか。 Excel の COUNTIFS 関数とは Excel の COUNTIFS …

Read More “Excel の COUNTIFS 関数でエラーになる” »

Excel, お仕事の効率化

Excel のフィルタで「テキストフィルター」を使う

Posted on 2022-05-242023-08-29 By oshigotono
Excel のフィルタで「テキストフィルター」を使う

Excel で下記のような住所リストがあり、この中から「東京都」のデータだけ抽出したいとします。 フィルターで「東京都○○」のデータだけチェックを入れれば抽出できますが、ひとつずつチェックを入れるのでは大変です。 そんな…

Read More “Excel のフィルタで「テキストフィルター」を使う” »

Excel, お仕事の効率化

ピボットテーブルを更新したときに列幅を変えたくない

Posted on 2022-05-172024-01-05 By oshigotono
ピボットテーブルを更新したときに列幅を変えたくない

Excel でピボットテーブルを「更新」したとき、列幅が自動的に調整されて狭まってしまうことがあります。 せっかく自分で列幅を調整しても、ピボットテーブルの更新を行うことで列幅が変わってしまうので、その都度、列幅を調整し…

Read More “ピボットテーブルを更新したときに列幅を変えたくない” »

Excel, お仕事の効率化

VLOOKUP で “#VALUE!” のエラーが出る

Posted on 2022-05-132023-08-29 By oshigotono
VLOOKUP で “#VALUE!” のエラーが出る

Excel の VLOOKUP で “#VALUE!” のエラーが出てしまった、という話です。 VLOOKUP でよく見るエラーは “#N/A” ですが、これは「検索値が指…

Read More “VLOOKUP で “#VALUE!” のエラーが出る” »

Excel, お仕事の効率化

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 … 10 次へ
  • Excel
  • PowerPoint
  • Word
  • キャリアアップ
  • お仕事の効率化
  • お仕事の道具

人気の記事

最近の投稿

  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • エクセル DATEDIF 関数について
  • エクセルでいつも同じスタイルを使いたい!
  • PowerPoint で資料を作ってはダメですよ
  • Excel でオートフィルができない
  • プロジェクターに投影する方法いろいろ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2021 oshigotono.com